コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

森務,mori,tsutomu

森務ホームページ

  • 森 務 紹 介Profile
  • 画集&詩集「月桂樹」
  • 森務ギャラリーGallery
  • アートギャラリー 月桂樹
  • 創展

鑑賞記

  1. HOME
  2. 鑑賞記
2022年5月9日鑑賞記nagasawamasatoshi

MONARIZA展レポート            2022,5,9

春の訪れとともにおしゃれな街横浜野毛町の茶処“しんり”に於いて創展会員阿久津冴子さんの個展“MONARIZA展”が2022年3月30日から5月1日までロングランで開催されました。 創展会員の中核を担う期待の星である阿久津 […]

2021年11月29日鑑賞記nagasawamasatoshi

松本陽子展「熱帯」鑑賞後記   2021・11・29

2021年11月10日(水)~29日(月)迄、日本橋高島屋美術画廊に於いて開催された、日本の現代アートを代表する一人である松本陽子展を鑑賞しました。 多くの美術愛好家はご存知ですが、松本さんは若くして現代アートの将来有望 […]

2021年11月29日鑑賞記nagasawamasatoshi

第7回アルソミトラの会鑑賞後記 2021・11・29

2021年11月29日(月)~12月4日(土)迄、銀座6丁目、ギャラリー暁に於いて第7回アルソミトラの会が開催されています。 アルソミトラとは自然のショールームと言われ、アルソミトラの大きな実が風がなくとも飛ぶ植物の種と […]

2021年11月26日鑑賞記nagasawamasatoshi

岸弘明油彩画展のご案内  2021・11・22

秋も深まり初冬の気配を感ずる正に芸術の秋となりました。11月22日(月)~28日(日)迄、横浜市中区吉田町5-1、みつい画廊に於いて創展会員の岸弘明さんの個展が開催されています。 岸さんは創展会員の中核的存在の人で東京都 […]

2021年11月13日画廊nagasawamasatoshi

伊藤三千男君を悼む・横浜「ハマ展」鑑賞記

2021年10月、親友であり画友である伊藤三千男君を亡くし、誠に残念、寂しい限り、痛恨の極みです。昭和34年春、4年間共に学んだ我々は早稲田を卒業、その折に、美術研究会に所属していた私が油彩の道具、絵の具箱・絵の具・イー […]

2021年11月12日画廊nagasawamasatoshi

2021CAFネビュラ展鑑賞記        

初冬の気配が近づく11月3日(水)から14日(日)迄、CAFネビュラ展がさいたま市浦和区にある埼玉近代美術館で開催されました。埼玉県教育委員会他多くの後援、協賛を得た恒例の抽象画の美術展です。私共、アートギャラリー月桂樹 […]

2021年11月12日画廊nagasawamasatoshi

吉田迪子ペン画展・ペンで描く秩父の古民家鑑賞記

初冬の11月3日(水)から21日(日)迄、吉田迪子ペン画展その2が、さいたま市見沼区のギャラリー・カフェ、エソラⅡ(日・火休廊)で開催されています。吉田さんは地元秩父は勿論、広く埼玉から全国区に至るファンが多く、地元画壇 […]

2021年9月9日鑑賞記nagasawamasatoshi

永井吐無展鑑賞後記                  2021・9・9

9月4日(土)~11日(土)迄、東京都国立市の国立駅南口前、岳画廊に於いて開催された、永井先生の個展にお伺いしました。日本の寺社仏閣80選(ペン画)と富士山(油彩)、”静謐なる世界をご高覧頂き度く”とあり、9日当日は奉納 […]

2021年3月1日画廊nagasawamasatoshi

笠間眞佐子シャドウボックスアート展鑑賞後記        2021・3・1

  2021年2月24日から3月12日迄、坂戸市けやき台、城西大学キャンパス内の水田美術館に於いて笠間さんのシャドウボックスアアートの個展が開催されています。そもそもシャドーボックスとはどんなものか?17世紀ヨーロッパで […]

2021年2月25日鑑賞記nagasawamasatoshi

吉田迪子個展鑑賞後記

先般の吉田迪子さんの個展取材報告に触発されて2月25日ムクゲ自然公園の森の美術館に行ってまいりました。やはり百聞は一見に如かずで、吉田さんの今迄16年間の絵画制作の集積を一堂に会する本当に素晴らしい個展会場でした。吉田さ […]

2021年2月23日鑑賞記nagasawamasatoshi

吉田迪子作品展のご案内               2021・1・30

ご案内が遅くなってしまいましたが、2021年1月30日より3月10日迄 創展準会員の吉田迪子作品展が埼玉県秩父郡皆野町野稲穂山4048-1に在るMahora稲穂山(旧ムクゲ自然公園)森の美術館で開催されています。 遅れば […]

2020年11月21日鑑賞記nagasawamasatoshi

左時枝油彩展(お騒がせな花たち)鑑賞後記      2020・10・28

コロナ禍の中、個展開催を見送る画家が多い中、女優であり画家である左さんの油彩画個展のご案内を頂き小田急百貨店新宿店本館10階アートサロンに出かけて,ゆっくり鑑賞をして参りました。 10階のアートサロンはさほど広くはありま […]

2019年11月30日鑑賞記nagasawamasatoshi

馬場文衛の人曼荼羅展鑑賞後記 2019・11・30

2019年11月18日鑑賞記nagasawamasatoshi

HIME展鑑賞後記              2019・11・18

第53回創展修了後続けて、恒例のHIME展が11月18日(月)から24日(日)迄、京橋のギャラリーくぼたに於いて開催されました。 HIMEは創展の中核を占める7名の女流画家が毎年開催、今年は第7回展を迎えます。理事会員の […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

カテゴリー

  • 画廊
  • 鑑賞記
  • 会員活動
  • 創展
  • お知らせ
  • イベント
  • サイトマップ

森務 Copyright 2001© All Rights Reserved.

最新記事

小高峯夫絵画展のご案内          2022年6月1日
2022年5月13日
彩の国 水彩画 3人展のご案内          2022・5・10
2022年5月11日
MONARIZA展レポート            2022,5,9
2022年5月9日
五彩展”22”のご案内              2022・5・3
2022年4月19日
書家今井綾円と綾円書道塾生による書作展開催。
2022年3月5日
森 朗個展のご案内                  2022・3・29
2022年3月5日
 アートギャラリー月桂樹特別企画・セレクト展のご案内  
2022年1月30日
熊崎晴美個展のご案内                2022・1・25
2022年1月13日
松本陽子展「熱帯」鑑賞後記   2021・11・29
2021年11月29日
第7回アルソミトラの会鑑賞後記 2021・11・29
2021年11月29日
  • 森 務 紹 介
  • 画集&詩集「月桂樹」
  • 森務ギャラリー
  • アートギャラリー 月桂樹
  • 創展
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP